23日レストラン、カフェ、スポーツジム等人が集まる場所が閉鎖、不動産のオークションやオープンハウスも禁止 |
26日遊園地,博物館,美術館,図書館等が閉鎖。30日120年の歴史を持つ大手デパートMyerが1か月休業する。 |
約 1万人の従業員が無給で自宅待機となる。それに追従するように多くの小売り店舗が休業となっています。 |
26日の0時QLD とNSW の境界が封鎖。直近のQld 州の失業率は5.6%でしたが、すでに5万人が失業していて、 |
6月には11%を超える可能性がある。保健相が定める1.5mの社会的距離を確保すればビジネスは継続できるが |
政府が今後外出自粛を強制することになれば、数万社の小企業が破綻し50万人が失業するともいわれている。 |
現在結婚式で5人、葬式でも10人以上の集まりが禁止。29日家族以外との集会は2人(自分ともう1人)に制限 |
3月20日より非居住者の入国を禁止。国内の感染者の8割が海外からの帰国者もしくは彼らと接触した人らしい。 |
居住者でも2週間の自己隔離が義務化。24日豪州人の海外渡航が禁止され、29日豪州国外から豪州国内の |
空港に到着する者全員に,到着空港がある都市のホテル等で14日の隔離を義務づける旨,発表されました。 |
カンタス航空とジェットスター航空は3月下旬から5月末まで国際線を運休。約3万人の従業員のうち約2万人が |
有給あるいは無給休暇をとらされる。3月29日から開始を予定していたヴァージン・オーストラリア航空羽田ー |
ブリスベン線も就航延期。同社は3月30日から6月14日まで間,全ての国際線を運休。JAL成田(3月29日 |
以降は羽田発着)-シドニー便については4月30日まで運休。4月に通常運航予定となっている日本への |
直行便は全日本空輸(ANA)の 羽田・シドニー線(週7便)のみです。 |